2020年注目!イギリス出身アーティスト3選✨

皆さんこんにちは、ライターのメグです😊
早速ですが、音楽は好きですか?
私は音楽が大好きで、私の1日は音楽で始まり音楽で終わります♩
今私はイギリスで留学していますが、イギリス出身のアーティストに魅了される毎日です😍
きこごこち良いビートでノリも良く、歌詞も素敵でどこかオシャレな曲がたくさん💖
代表的なアーティストでEd Sheeran, Rita Ora, Sam Smithなどがいますが、今回はまだそんなに知られていない、でも間違いなくキてるアーティストを3名紹介します🤩
Mura Masa (ムラ・マサ)
まずはじめに紹介するアーティストが、Mura Masa✨
え、日本人?と思った方がいるかもしれませんが、生粋のイギリス人です(笑)
彼はエレクトロニックミュージックを作ることから始め、現在はソングライターとしても大活躍しています💕

彼の本名はAlex Crossanと言い、23歳です👨
音楽プロデューサーとしてキャリアをスタートしただけあって、彼の音楽は楽器だけでなくデジタルミュージックと歌声との相性が他にはない新感覚の音楽を生み出しています😍
Mura Masaを一躍有名にさせた曲がLoveSickという曲です
ASAP Rockyというアメリカ出身の人気ラッパーがフィーチャリングしていることから一気に知名度が上がったと思われます😳
他にもたくさんの自身作やコラボ曲などを出しているMura Masaですが、私がおすすめしたいのはWhat if I go?という曲です♩
ドラムのビートから始まるこの曲はMura Masaの曲の中でも音楽の演出がとても魅力的です😍
Samm Henshaw (サム・ヘンショー)
次にご紹介にするのは5月に東京でライブをするシンガーSamm Henshawです🌸

彼の本名はSamuel Henshawで現在25歳と、彼も若手シンガーです😆
歌うだけでなくソングライターやレコードプロデューサーとして活躍している彼はこれからどんどん新たな音楽を世に出すこと間違いなしです✨

彼の音楽のルーツはゴスペルから来ているそうで、とても歌唱力のあるシンガーで一度聞いたら彼の歌声に魅了されること間違いなし!
彼の曲はいろんなジャンルがうまく混ざっててとても面白いです♩
他にはない曲調がたくさんあるので聞いてて飽きないのも特徴です😌
メインはR&BとPopのミックスと言えるジャンルの曲が多く、とてもキャッチーなメロディーと歌詞に注目するといいかと思います😊
おすすめの曲はChurchという曲でEarthGangフィーチャリングの曲です。
2019年にリリースされたばかりのこの今日は、朝起きて聞いたり、勝負どきの前に聞いたり、どんな場面でも元気をもらえる一曲です💛
バックシンガーにゴスペルシンガーを起用したりなど洋楽ならではの要素も満載です🤩
さらに、彼の知名度をあげたと言える再生回数150万を超えた曲がBrokeという曲です🍃
失恋を歌っていますが、とてもキャッチーで、悲しい気持ちになる曲というよりも、次のステップへ背中を押してくれる曲です😊
また歌がIt’s been a week from hell, I lost my job at Five Guysと始まりますが、このFive Guysとはアメリカ発のハンバーガーショップですがなぜかイギリスで大人気でイギリスで多く見られるチェーン店なんです🍔
このように、イギリス人ならではの歌詞などが隠れているのでそれを知るとさらに彼の曲が好きになれるのでは💕
Pip Millett (ピップ・ミレット)
最後にご紹介するのは、ちょうど今駆け出し中のシンガーPim Millettです💕
マンチェスター出身で現在はロンドンを拠点に活動しています🇬🇧

彼女の曲は主にR&Bで、彼女のソフトで優しい歌声が相性抜群です!
彼女は自身のことをEmotional(感情的)、Warm(暖かい)、Honest(正直)と表現していて、彼女の曲は全てその要素が詰まったものと言えます😌💛
とてもメローなビートに彼女の少しエモーショナルな歌詞は聞くたびにとても染み込んできます🍃
彼女のデビュー曲Make Me Cryはもっとも再生回数が多くとてもインパクトのある曲です。
ステディーなビートに合わせて歌う歌詞はとても力強く自分の気持ちを堂々と歌っている姿はとってもかっこいいです😍
彼女の曲でもう一つ紹介したいのが、Try a Little Tendernessという曲です♩
Otis Reddingという有名なアメリカ出身のシンガーソングライターに敬意を示し、カバーした曲です。
このカバーはモダンな音の要素を取り入れながら、オリジナルソングのスパンクは残してあります✨
ミレットは、レディングのホーンとピアノを、重低音のラインと、ボーカルの後ろにグルーブする柔らかく拍手するハイハットに交換していてそこがこのカバーの最大の特徴です🥰
気になるアーティストはいましたか?

まだあまり注目されていないアーティスト達ですが、彼らの手がける音楽は本物です🧡
また3人とも自分で曲を作っているので、一度ハマれば全ての曲にぞっこんになること間違いなしです😍
彼らの魅力にいち早く気づき、周りのみんなにもぜひ広めて行ってください♩
音楽好きとしては、好きな音楽が一緒なのも嬉しいですが、新しいアーティストやジャンルを紹介してもらえるのはとっても嬉しいことです🤩
共有の意味も込めてぜひたくさんの音楽をこれからも聞いてください✨
この記事へのコメントはありません。