【美味しくて可愛い♡】ニュージーランド・オーストラリアで買えるオススメお菓子10選!

みなさん こんにちは〜♡
今日は、ニュージーランドとオーストラリアで買えるオススメのお菓子を紹介します!
私はニュージーランドのハーフなので、ニュージーランド、そしてニュージーランドからとても近いオーストラリアによく行きます!
今回、私が大好きなニュージーランドとオーストラリアのお菓子を紹介したいと思います????
全てスーパーで購入可能です!
目次
Dairy Milk Freddo
最初に紹介するのは、Dairy MilkのFreddo(フレド)というチョコレートです????
(https://www.woolworths.com.au/shop/productdetails/829178/cadbury-dairy-milk-freddo-frog-sharepack)
このチョコレートは、チョコレートで有名なDairy Milkというブランドのものです。
Dairy Milkのチョコレートは、滑らかでとてもミルキーなのでお気に入りです♡
その中でも一番好きなのが、Freddo!????
(https://www.supplyme.co.nz/shop/Cafeteria+%26+Catering/Biscuits+and+Snack+Food/Chocolate+Freddo+Frogs+1200g+-+Box+of+80.html)
パッケージだけではなく、チョコレート自体が可愛いのも魅力です♡
Maltesers
次に紹介するのは、Maltesers(モルティーザーズ)という赤いパッケージが目印のチョコレートです????
(https://www.woolworths.com.au/shop/productdetails/460245/maltesers-sharepack)
サクサクのクッキーがチョコレートでコーティングされた一口サイズの可愛いお菓子です!
口の中で溶けるチョコレートとサクサクのクッキーの相性が良く、一つ食べると止まらなくなる美味しさです笑
昔日本でも売っていたみたいですが、今は日本では手に入らないみたいなのでニュージーランドかオーストラリアでゲットしましょう!
Cookie Bear hundreds and thousands
次にオススメなのが、Cookie Bear hundreds and thousands(クッキーベアハンドレッドアンドサウザンズ)というクッキーです????????
(https://www.amazon.in/Griffins-Cookie-Bear-Hundreds-Thousands/dp/B014|TMIHG)
まず注目してもらいたいのが、なんといっても可愛いパッケージ!!!
友達にお土産としてあげるといつも喜ばれます!♡
このクッキーの特徴は、クッキーにピンクのチョコレートコーティング、そしてカラフルな砂糖がまぶしてあることです????
甘甘なクッキーで甘党には堪りません!笑
Cookie Bear Shrewsbury
次は、引き続きCookie BearシリーズのShrewsbury(シュルーズベリー)というクッキーです????????
(https://shop.countdown.co.nz/shop/productdetails?stockcode=337199&name=griffins-cookie-bear-jam-filled-shrewsbury)
クッキーの中にベリー味のジャムが入っているのが特徴です♡
甘いクッキーと甘酸っぱいベリージャムの相性がとても良いです????
見た目もとても可愛く、丸いクッキーの真ん中に星やハート型のジャムが入ってます⭐️
Cookie Bearシリーズは全部美味しいのでオススメです!
PICNIC Bar
次にオススメなのは、PICNIC(ピクニック)というチョコレートバーです????
(https://www.cadbury.com.au/products/chocolate-bars/picnic-bar.aspx)
チョコレートでコーティングされたウエハースの中にキャラメルが入っていて、表面にはピーナッツがコーティングされています!
味は、日本にも売っているスニッカーズに近いかな?
スニッカーズよりもサクサク感があるので満足感があります????
Pods
次に紹介するのは、Pods(ポッズ)というお菓子です⭐️
(https://travelinspirations.yahoo.com/post/149014487763/12-must-grab-snacks-from-australia-supermarkets)
Podsは、クッキーがチョコレートでコーティングされたお菓子です。
クッキーとチョコレートの間にキャラメルソースやピーナッツソースなどが入っています????
一口サイズで食べやすいので何個も口に運んじゃいます!笑
クッキーが少し甘しょっぱく、くせになります????
(www.nzxau.com/index.php?route=product/product&_id=674)
SHAPES
甘いお菓子の次は、しょっぱい系のお菓子を紹介していきまーす。
まず紹介したいのが、SHAPES(シェイプス)というスナック菓子!
(https://startsat60.com/news/australia-has-gone-mad-for-shapes-demands-original-recipe-back)
クラッカーがピザ味やチーズ味、そしてバーベキュー味など、様々なフレーバーで味付けされています????
中でもオススメなのが、ピザ味とバーベキュー味!味が濃くてとても美味しいです????
こちらも一口サイズの食べやすいお菓子になっています。
Cheezels
次に紹介するのは、Cheezels(チーズルズ)というスナック菓子!
(cravingaustralia.com/product/cheezels-cheese/)
名前の通り、チーズ味のお菓子です????
サクサクしている上にチーズの味がとても濃いので食べ出したら止まりません????
(https://www.thehunt.com/the-hunt/ZZeksH-cheezels-ring)
ニュージーランド人とオーストラリア人はCheezelsをこのように指にはめて食べるのが好きです????
確か日本にもこうゆうお菓子ありますよね!笑
Grain Waves
次にオススメのスナック菓子は、Grain Waves(グレーンウエーブス)というチップスです????
(https://www.silverfernz.com/sunbites-grain-waves-wholegrain-chips-150g.htm)
このチップスの70%は、Whole grain(ホールグレーン)・全粒穀物で出来ているので普通のポテトチップスよりは油も少なく、比較的ヘルシーなスナック菓子です????
味も数種類あるのですが、特にハニーマスタードがおすすめです????
日本でハニーマスタード味のスナック菓子をあまり見たことがないので、いつもニュージーランドで買います!
カリカリしていてとても美味しいです♡
Le Snack
最後に紹介するのは、Le Snack(レスナック)というクラッカーです????
(https://www.woolworths.com.au/shop/productdetails/248197/uncle-tobys-le-snack-tasty-cheese-dip-crackers)
チーズのディップにクラッカーを付けて食べます????
(https;//www.uncletobys.com.au/products/snacks/le-snack)
チーズが濃厚でクラッカーも程よくしょっぱいのでとても美味しいです!
学校や会社にも持っていきやすいサイズなのでおやつにいいですね♬
日本では手に入らないお菓子をゲットしよう!
(https://www.retailnewss.asia/vietnam-confectionery-booming/bulk-confectionery-lollies-candy/)
以上です!
気になるお菓子はありましたか?
ニュージーランドとオーストラリアのお菓子は味が美味しいだけではなく、見た目も凄く可愛いので行く機会があればぜひチェックしてみてください♡
この記事へのコメントはありません。