【無料】絶対に旅行がスムーズになる!おすすめアプリ5選♡
さあ!海外で旅行するぞ!と現地に着いたはいいものの、どこへ行ったらいいか、どうやって行ったらいいか、
迷ったことはありませんか?✈️
そんな意外と時間がかかるプラニングが、スムーズに行く方法があるんです!
その方法とは…アプリの有効活用!!
今回は、私がアメリカで旅行をしている際に、入れていてよかった!
と思ったオススメなアプリをみなさんに紹介していきたいと思います!????????✨
これさえあれば、旅行がストレスもなくもっとスムーズに、もっと楽しくなるアプリたちです!????
Googleマップ
https://s4827.pcdn.co/wp-content/uploads/2015/09/Google_Maps_icon.jpg
真っ先にオススメしたいのが、Googleマップ!!
これさえ入れてしまえば、言わば無敵です。(笑)
まず、優秀なのが、機内モードの時にワイファイのない空間でも、自分の現在位置が確認できるので、
もしもの時にも最低限自分がどこにいるのかが表示されます。
そして、自分のホテルや目的地を地図にマークすることで、自分の現在地から行きたいところまでの道のり、徒歩も含めた移動時間、様々な交通手段を使っての行き方の候補をすべて表示してくれます。(これにはネットワーク環境が必要です。)
またさらに、地図上で行きたい場所を見つけたら、タップするとその場所の営業時間、写真、住所、電話番号や他の人のコメントまで、すべて確認することができます!
例えば、アメリカのロサンゼルス国際空港(LAX)からディズニーランドに行きたいとして、
このように行き先から目的地まで入力すると、車では33分で行けるこのルートが表示されます。
電車マークをタップすると、バスを使った方法が表示されます。
そしてこれがディズニーランドの場所をタップした時の画面で、必要な情報がたくさん確認できます。
Googleマップのアプリがあれば、気になるエリアを探索しているかようにチェックすることができるので、レストランやカフェ探しにもオススメです。
正確な所要時間が確認できて、行くところも決めやすいので、プラニングがとってもスムーズに進みますよ!
Yelp(イェルプ)
https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/11/0f/4c/110f4c62-5a8a-e6a9-80be-27012acc3fc7/Applcon-1x_U007emarketing-0-0-GLES2_U002c0-512MB-sRGB-0-0-0-85-220-0-0-0-6.png/246x0w.jpg
次におすすめするのが、Yelpです。
このアプリでは、レストランやカフェなどの食事ができるお店が簡単に見つかります!
食べログ的な感じでお店の評判が確認できるし、しかも位置情報を使って近場のお店も見つけられる
といった今の時代にもってこいな優秀アプリです!
例えば、ダウンタウンロサンゼルスのエリアでお店を探してみると、
このようにお店がたくさん表示されます!
その中から、アースカフェ(Urth Caffé)を選択してみると、
このように、お店の評判や人気の料理の値段が出てきます!
Googleマップと少し機能は似ていますが、より食べ物屋さんに特化していて余計な情報が少ないので、
食べ物屋さん探しにはもってこいだと思います!
例ではアメリカを取り上げましたが、世界32カ国で使えるので、ぜひインストールしてみてください!
ちなみに日本のエリアでも使えるので、帰国してからも使えます✨
インスタグラム
https://instagram-brand.com/wp-content/uploads/2016/11/app-icon2.png
インスタグラムは、ほとんどの人が使っていると思うのですが、そこまで使っていない人にも、
旅行の時に有効活用できる方法を紹介したいと思います!
まずはこのページを開いて、
気になっているお店や場所の名前をPlaces(スポット)の検索欄に入力します。
そうそうると、検索結果で他の人たちが投稿した写真がたくさん出てきます!!
ハリウッドサインバージョンがこちら。
これで、その場所がインスタ映えかどうか、どんなご飯があるか、どんな構図で写真を撮るかの参考になるので、
インスタでの検索はオススメです!????
Uber(ウーバー)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/Uber_App_Icon.svg/1024x-Uber_App_Icon.svg.png
お次はウーバーの紹介です。
日本ではあまり聞きなれないサービスですが、いつでもどこでも、タクシーを呼べるサービスです!
値段も日本のタクシーと比べて高くないので、歩くには遠い距離を移動したいときや、
バスが通っていない場所へ行きたいときにオススメです。
使い方は、自分のクレジット番号を登録して、行き先を設定するだけです。
様々な車のプランがあって、他の人と相乗りになるのもありますが、
私は個人的に自分たちだけが乗るUber Xをオススメします!
料金も車によって変わります。
どこに行くにも支えうるので、オススメです!
安全面に関しては、ドライバーには基本的に誰でもなれるので、個人的に100%安心とは言い切れないです。
ただ、迎えの車が決まったときに、ドライバーの顔写真、評価、その人は今まで何回くらいドライブをしたのか(私が使った人の平均は1000回くらいでした)が見られたり、
登録した家族などに自分がUberを利用していると知らせる機能や、警察に位置情報が送れる機能をあるので、
心配な時はその機能を利用できます。
それでも心配だったら、自分で車を借りるか、公共の交通機関を利用するのが一番いいと思います!
また、基本的に全世界で展開されているサービスですが、以下の地域では利用ができないので、注意してください!
全面廃止:オーストラリアの北の地域、デンマーク、ハンガリー、ブルガリア
一部廃止:フランス、イタリア、ドイツ、アメリカオレゴン州
Google翻訳
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1607/15/wi-googletranslate.png
最後に紹介するのは、グーグル翻訳のアプリです!
グーグルのウェブブラウザ上で翻訳機能を使うことはあると思いあますが、アプリも実はとっても便利なんです!
カメラをかざすだけで、外国語を日本語にすることができます。
https://www.emergingedtechcom/wp/wp-content/uploads/2015/08/google-translate-word-lens.jpg
画像はロシア語から英語ですが、もちろん日本語にもできます!
いかがだったでしょうか?
これで皆さんの旅行も効率的に、もっと楽しくなることを願っています!????
この記事へのコメントはありません。